墓じまいや仏壇整理後の供養には有限会社オフィスグラスの愛偲手箱~墓じまいと永代供養とは?

自分が亡くなった後、お墓をみてくれる人がいない…とお悩みの方も多いです。お墓を整理する墓じまいや永代供養という言葉を聞く機会も増えましたが、それぞれの特徴や違いについてご存知でしょうか?

ここでは愛偲手箱の有限会社オフィスグラスが、墓じまいと永代供養の違いについてご説明いたします。永代供養や手元供養用の仏壇の購入をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。

墓じまいと永代供養の違いとは?

お墓の仏像

墓じまいと永代供養は、お墓参りに行く必要がなくなるため混同されることがありますが、決して同じものではありません。

墓じまいとはお墓から遺骨を取り出し、お墓自体を撤去・処分することです。

永代供養とは、一般的に他の人と同じお墓に入り、長きにわたりお寺に供養してもらうことです。

ゆえに、墓じまいでは、遺骨は手元に戻った状態ですが、永代供養をすると遺骨を戻すことはできません。そのため、後継者が無く墓じまいをする場合は、遺骨を永代供養にするというケースが一般的です。また、その時に手元供養ができるよう分骨をされることも多いです。

お墓の整理をした後、手元供養のために小さな仏壇をお求めなら、有限会社オフィスグラスの愛偲手箱をご検討ください。

墓じまいから永代供養への流れについて

お墓で合掌する男女

墓じまいをした後、永代供養を選ぶ場合の流れについてご紹介いたします。

1.まずは永代供養先を決めましょう

宗旨宗派だけでなく、お参りすることを考え、アクセスのよいところを選びましょう。また、供養の方法や予算についても確認しておきましょう。

2.改葬許可申請をする

遺骨を別の場所に移す改葬を行うため、改葬元の役所に改葬許可を申請します。

【申請に必要なもの】

  • 改葬元の墓地管理者による納骨証明書
  • 改装先のお寺の住職や墓地の管理者による受入証明書
  • 役所が用意する改葬許可申請書
  • 印鑑

3.永代供養先から納骨許可書をもらう

4.魂抜き

墓石には魂が込められているので、解体する前に閉眼供養を行ってから、遺骨を取り出します。

5.墓石の解体

石材店にお願いし、魂を抜いた墓石を解体・撤去します。地盤を基礎工事していることも多いので、コンクリートや鉄筋の処分も行い、きれいに整えた後、墓地の管理人に返還します。

6.永代供養先へ改葬許可証を持参する

7.永代供養先へ納骨する

遺骨は骨壺に納めた状態で持参します。本堂にて法要が執り行われるので、お花やお供え、塔婆などを用意しましょう。大切な法要のため、服装は黒の喪服で、数珠も忘れないようにしましょう。

墓じまいをして永代供養にすると、故人で供養をする必要や管理の負担がなくなります。もちろん、個別のお墓はなくても、永代供養先にお参りに行くことも可能です。自分にもしものことがあっても、無縁仏になる心配もないため、肩の荷が下りたと感じられることでしょう。

また、このタイミングで手元供養用に分骨を行うことも可能です。中でもポータブル仏壇を用意したりペンダントにしたりと、場所を取らず側に置くことができるものが人気です。

ポータブル仏壇をご希望の方は有限会社オフィスグラスの愛偲手箱をご利用ください。

墓じまい・仏壇の整理をしたら有限会社オフィスグラスの愛偲手箱でご供養を

墓じまいや従来の大きな仏壇の整理をしたら、手元供養のために有限会社オフィスグラスの愛偲手箱はいかがでしょうか?ポータブル仏壇の愛偲手箱は、スタイリッシュで置き場所に困ることもなく、自分が亡き後も、子供達の負担となることもありません。身近な愛偲手箱は、いつでも故人に手を合わせられることで、心の拠り所となってくれるでしょう。シンプルでコンパクトな手元供養をご希望なら、有限会社オフィスグラスまでお気軽にお問い合わせください。

現代の仏壇事情について

墓じまいや仏壇の処分の後には有限会社オフィスグラスの愛偲手箱

会社名 有限会社 オフィスグラス
取締役社長 芝﨑 麻由美
住所 〒101-0031 東京都千代田区東神田3丁目5−6
TEL 03-5687-7023
FAX 03-5687-7038
E-mail office.grass@shibasaki.jp
URL https://shibasaki.jp/
Facebook https://www.facebook.com/aisaitebako/

Deprecated: PHP Startup: Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in Unknown on line 0